リア女の女装コラム Vol.1 ファンデの色
はじめまして☆キャバクラやイベントなどでヘアメイクをしているアカリンです。※一番下にプロフのせてますので良かったら見てください。
こちらのコラムでは、美容にまつわるお話をしていきたいと思います。
で、何をお話ししようかな~と色々考えたのですが、今回はファンデーションの色選びについてお話ししたいと思います。
え?地味なテーマかな?すみません(><)
でも結構気になるんです。コレ。イベントなどで女装子さんにお会いするんですが、
何か白い!
そうお顔が体に比べて白いんです。
以前美容部員(デパートの化粧品売り場にいる化粧品のアドバイス&販売をするスタッフの事です)をしていたのですが、マダムも白かったです。
色白は七難隠す
と言いますけど、確かに白い方がポイントメイク(目や唇のメイク)が際立つし、女性らしく見えて素敵です。
でも、おしゃれってトータルだと思うので、顔だけ白いってのはな~と思う訳です。じゃあどうするか
肌に合ったファンデを選びましょう
ってそ~んな雑な事は言いません。美白に見せたい時はですね~
ファンデを3色使うんです。
〇顔周りは肌と同じ色のファンデを塗る
〇顔の中心(頬骨より内側)は、外側よりワントーン明るいファンデを塗る
〇Tジョーン・アゴ・頬トップにさらに明るいファンデを塗る
この1番明るいカラーは、ファンデじゃなくてハイライト(白っぽい薄付きの粉)を乗せた方が厚塗りにならなくて良いかもです。
このハイライトにちょっとパールとか入っていれば立体感アゲアゲですし。
てか、この3つのグラデーションをすれば、かな~り顔の立体感が出ますので、小顔効果も期待出来ます!
ちなみにアカリンは、3色+ノーズシャドー(鼻筋に暗い色で影を入れる事)なので、ベースメイクで4色使っています。
と、いう事で、ファンデは肌に合う色1色 or 美白を目指すならグラデカラーでおこなってみてください。
以上アカリンでした☆
profile
name:アカリン
age:20代
sex:女
job:ヘアメイク
like:旅行・香水・マンガ
history:デパートの美容部員を退職後、キャバクラ&イベントでヘアメイクを担当。
comment:イベントやショーで男性や女装の方のヘアメイク経験も豊富にあります。参考にしてもらえればうれしいです(∩❛ڡ❛∩)
Back number
Vol.1 ファンデの色 |
|||
